全国青少年書き初め大会 ①前日
(2018.1.3)
ついに年が明け、私たちにとって最初の大会を迎えました。
全国青少年書き初め大会は、日本最高峰の大会です。
大学の書道科に籍を置く方、書道家の社中の方(お弟子さんのこと)など、全国の高校生・大学生が出場します。
なぜまぐれにも賞を取れないような大会に出場したかというと、やはり経験値を重視したということになるでしょう。
100回書くより1回見ろ、と言われるように、書道はひたすら書いているだけでは上達しません。やはり本物の古典、現代にて賞を取る作品を見ることがどれだけの財産になるかは計り知れないのです。
しかもこの凄い大会の参加費は無料!この貴重な機会を逃すわけにはいきません。
全国大会ということで、前日入りする方が大勢います。
そこで会場にもなっている青少年オリンピックセンターに、私たちも無料で宿泊しました!
前日の内に手続きや、本番で使う持ち込みの紙チェックを済ませておけば、
大会当日もスムーズ!
そして当日に書くスペースで練習もたっぷり出来るのです。最後の追い込み!
とうとうここまで来たんだなぁと感慨深くなったり……
高校生のスペースの前日の様子。まだガラガラです。でもとっても広いところ…!
こちらは大学生の小体育館。
人数は高校生より遥かに少ないですが、上手い人がここに集結していました。
私が泊まったお部屋。一人一部屋とはすごい。
ここでどきどきしながらなんとか眠りました。
大会二日目、当日の様子はまた次の記事にて!(YK)
0コメント